|
ラジエターの装着。 ラジエターはどの車種のものを使うか悩みました。 まずはFZR250・CBR250RR・VT250Fを入手して比較検討してみました。 FZRは薄くて冷却性能が低そうだったのと、配管の取り回しの問題で却下。 CBRも配管の問題で却下。大きさも少々大きすぎるように感じました。 VTは大きさもちょうど良く、配管の問題もパスしています。 配管の問題とは、パイプ取り回しが後ろから見て左下と右上になるものが合格ということです。 VTラジエタを使うことにし、フレームにステーを追加しました。 写真のようにうまくマウントできました。ガードも付いているので見た目も良し。 ところが、ハンドルを切るとラジエタキャップがフォークアウターと軽く接触してしまいました。 キャップが妙に出っ張っているんですよね。 ちょいと加工すればOKですが、VTラジエタ採用決定時には目をつむっていた問題、「重さ」が気になってきました。このラジエタは真鍮製なのでとても重いのです。 ここまできてラジエタを変更することにしました。 以上の問題をクリアし、ガードも全体を覆う形になっている、VT250スパーダのラジエタを入手しました。 アルミ製なので軽く、見栄えも良いので満足です♪ フレームに追加したステーはVT250用なので、さらにステーを追加し無事マウントできました。 フォークとの干渉もギリギリでセーフでした。 次は配管です。 水温センサーの所に配管できるとスマートだったので、U3O8さんにアルミジョイトを作ってもらいました。 Oリング装備なので漏れ対策も万全です。 これを装備すると、もともとのパイプ取り付け口をなんとかしないといけません。 U3O8さんにアルミの栓も作ってもらったのですが、みょ〜に出っ張ってしまい見栄えが気になる。 ここで、同じくTDR(他にもバイク全般)を改造されている「kむら」さんに、いきなり穴埋め溶接をお願いしたところ、 快く受けてくださり、仕上がりも完璧と、多謝の嵐となりました♪ さて、これで残すはパイプのみとなりました。 ホムセンパイプは弱いので純正パイプを使用します。 手持ちのパイプでうまく繋げるには写真のようにつぎはぎにする必要がありました。 ま、それほど目立たないしま〜よしです。 写真にあるように配管し、ラジエタの装着は完了です。 オイルタンクのえぐりもうまく収まり大満足な仕上がりになりました♪ 実走行してみると、秋冬ではオーバ−クールな気配です。 65℃でサーモスタットが開くようで、65℃前後を常にキープしています。 サーモが開いたらすぐに冷えてサーモが閉じる。を繰り返しているよう。(これで正常なのかな?) 今のところ、夏場だと70℃ちょい超えまで記録しています。 冬はガムテなりで対策すれば問題ないでしょうし(このままでも冷えすぎにはならないから問題なしかな)、見た目・性能的にも満足いく仕上がりとなりました。 |