|
ハンドル・キーシリンダー・メーターの取り付け。 トップブリッジがKSRなのでキーシリンダーの取り付けが難儀しました。 狭い空間内で武川・SMメーターも取り付けなくてはいけません。 いろいろ考えた結果、鉄板を曲げて加工し溶接し写真のようなステーを作りました。 ちょっと操作しづらいけれど、TDR純正と同じ位置にシリンダーをマウントできました。 ここにSMメーターのステーを装着し、メーターの取り付けも完了です。 メーター下にはアクリル板を整形したものを装着しパネルとしています。 ハンドルロックの突起が斜めっていますが、ハンドルロックはきちんと機能します。 フロントカウル内の配線はカプラーから作り直し、できるだけコンパクトに仕上げました。 ハンドルはレンサルのミニモト用を使います。 そのままだとタンクに当たるので、ハリケーンのハンドルアップスペーサーを二段重ねにして装着しています。 クラッチワイヤー、ブレーキホースそれぞれにガイドを設けて収まりを良くしました。 フロントライトカウルはキタコのマルチリフレクターを使いました。 光がカウル内部に漏れてくるので内側にテープを貼って漏れを防いでいます。 ウィンカーはステンレスステー・カウルと共締めにして装着しています。 |
|
ハンドル周りの組み付け。 レバーはRALLYのショートレバーにしています。マグナムナックルガード装着のためでもありますが、操作感が好きです。 汎用集合スイッチを装着しています。 これにはキルスイッチ・セル・ライトのONOFFの三つのスイッチが装備されています。 このうち、キルスイッチとライトONOFFスイッチを使います。 ライトONOFFはハザードスイッチとして使用しました。 キルスイッチはキルスイッチとして使いますが、内部の構造が三接点となっており、このままでは使えませんでした。 これを写真のように二接点に変更し、無事キルスイッチとして機能させることができました。 ヘッドライトのマイナスを太いアーシングケーブルを使い、直にターミナルにまで繋ぎます。 これで明るさがUPするとうれしいです。(最初からの装備なので差が分かりません) |
|
マグナムナックルガードの装着。 これは絶対付けようと決めていた部品です。 レンサルにしたので問題なく取り付けできると思いきやFマスターのバンジョー部に干渉。 しょうがないので写真のように削り、無事装着できました。 100モタ・レンサルの時も干渉したのですがなんででしょうね? とにかく、装着が完了です。 モタードっぽくあるためにはナックルガードは必要なアイテムですよね。 |