|
KSR外装の装着 TDM復活を決めたけどまともなTDRタンクが手持ちにありません、あるのはKSR外装一式。 ならば付けてしまおう。ということで進めていきます。 作業前にとりあえずあてがってみると、なかなか良い感じです♪ 主に手を加えるのは三箇所。 メインパイプにあるタンク受け・シートレールにある橋付近・タンク固定ナット付近です。 タンク受けは真ん中をカットして幅を狭め溶接します。 ダンパーゴムはちょっと小さいのですが、ゴムの中にワッシャーを入れるなりして幅をちょうど合わせるとグラつきません。 橋付近は、橋はカットし前方へ移動させ、適当なステーを溶接しカウルステーとします。 シートレール自体は半分切れ目を入れて上へ斜めに向けて溶接します。 タンク固定ナット付近は、元々のボックス上の受けを取り去り、KSRシートの爪がはまるような物を溶接します。廃材にちょうど良いものがあったのでくっつけておきました。 ここにも適当なステーを溶接しカウルステーを追加しておきます。 写真のようにゴム板をボルトを下から通して装着します。ここにタンクが来るのでキズ防止になります。 KSRシートにあるナットを使いステーを追加し、これで移動した橋に固定します。 TDR純正エンジンハンガーがちょうど良い形状だったので、ボルトを溶接し使いました。 KSRシートの爪の幅を受けに合わせてはめこみます。 シート中央にある足二本は底が丸い形状になっています。収まりが良くなるように橋に丸棒を溶接しました。 KSRシートに追加したステーをナットを使い移動した橋に固定します。 あとはシートカウルを装着すればKSR外装の装着が完了です。 シート高がTDRより高くなるけど、特筆すべきはタンク前・下の空間です。 かなり自由度があり大きいエンジンを載せる時に楽が出来そうです。 タンク容量もTDRと同じだし後続距離に影響も出ません。 半分遊び感覚で作ってみたけど、なかなか良い収まり具合です。 足周りなどを装着した完成時が楽しみです。 |
|
完成へ向け色々と帳尻あわせ 手持ちのフロントフォークのトップキャップが写真のように錆で固着しひどい状況です。Cリングのはまる溝にまでダメージが。 インナーの状態は良いのでこれを使いたいところです。 トップキャップを外すことはあきらめて、溶接で固定しちゃいました。 走行中に万が一抜けてきたら怖いですしね。 後に、ホットボンドを流し込み純正っぽくしておきました。 オイル交換は下側から行います。 インパクトでフォークを分解し、オイルを抜きます。 ダスト・オイルシールを新品にし組み込み、逆さにした状態で下から規定量のオイルを入れました。 フォークを伸ばしてボルトを締めれば内部の空気量も通常と同じになるでしょう。 後は使ってるうちにエアが上部に抜けてくれれば万歳です。 次はチャンバーの帳尻あわせです。 KSRのガソリンコックは右側になるので、サイレンサーとの連結部が干渉しました。 もう少しだけ下なら干渉しないのですが。 対策にフランジとチャンバーの間にスペーサーを入れることにしました。 TDRフォークのスライドメタルが内径ぴったりなのでこれを使います。 外径の調節にはアルミテープを使いました。 あとは液ガスを併用して装着します。 サイレンサーは少し曲げて角度を調整しました。 キャットハウスというサイレンサーを使ってみたのですが、サイレンサーエンドのパイプとボディの溶接が甘いのか使用してすぐに排気がにじみ始めていました。 ともあれ、これで問題は無くなりました♪ リアサスはRS125サス用の受けを取りTDR純正サスに変更しました。スイングアームも今回はTDR純正を使います。 ほぼオフ専用なので長くしたい所ですが、イメージはミニモトなのと、ウィリーなどトリックを容易にするため我慢です。 シート下泥避けにゴム板を追加します。 これは再利用可能なタイラップを使い簡単に開閉できるようにしてあります。これを開けてシートの取り外しを行うように作りました。 ということで、残りを組んで完成です。 ちょっと大きいKSRといった感じです。友人のKen-GのKSR80にまたがった時に思ったのですが以外と小さく感じました。これくらいが私にはちょうど良いです♪ さて、走ってみました。 足は懐かしいTDR純正の走行フィールです。 ポジションもなかなか具合が良いのですが、エンジンフィールが良くありません。 リップスボアアップキットにRSVはあまり合わないようです。メーカーが68cc用にチャンバーを出していますが、ダウンチャンバーなので躊躇しています。 なにか対策してみようと思います。 |